ケナコルト注射

花粉症の症状を強力に抑制する筋肉注射治療

ケナコルト注射とは?

ケナコルト注射とは

花粉症ブロック注射は、ケナコルトという免疫抑制剤(副腎皮質ホルモン剤)の筋肉注射でアレルギー反応による花粉症の症状を強力に抑制する治療法です。ケナコルトは注射後3~4週間血中濃度が維持される薬剤で、1度の注射で1ヶ月〜数ヶ月間の効果を期待できます。

花粉症は、体内に抗原である花粉が入り免疫系が反応することで起こるアレルギーです。 目のかゆみや充血、目の異物感、涙、くしゃみが止まらない、鼻水・鼻づまりなどの症状が見られます。 スギやヒノキがよく知られていますが、シラカンバ・ハンノキ・カモガヤ・イネ・ブタクサ・ヨモギなどが原因となり発症する場合もあります。そのため春先のみでなく、夏や秋に発症する方もいます。

花粉症の辛い症状を改善するためにはまず内服薬や外用薬が第一選択肢となりますが、効果をあまり実感できない方、眠気や口の渇きなどの副作用が辛く感じている方もいらっしゃいます。ひどい場合は夜眠れないほどの症状や、薬の副作用による眠気で仕事や勉強・運転に大きな差し障りが出る場合もあります。花粉症ブロック注射はそういった方に推奨の治療です。

ケナコルトは通常の保険診療で膠原病や腎臓病などの治療に用いられる、医薬品医療機器法承認の国内正規医薬品ですが、筋肉注射にて使用する場合には花粉症(アレルギー性鼻炎)への保険適用がありませんので、自由診療となります。 またケナコルトはステロイド注射薬ですので、花粉症の症状が劇的に良くなる一方、副作用やリスクも伴います。 基本的に当院では、薬の副作用やリスクをしっかりと理解した上で希望される方のみに治療を行います。

ケナコルト注射施術イメージ

こんな症状に効果的

重症の花粉症

内服薬や外用薬で改善しないほどの重症な症状の方が対象の治療となります。

※副作用やリスクを正しく理解した方のみ治療が可能です。

花粉症のひどい症状に対する強力な作用

内服薬や外用薬の効果に満足できない重症の方でも効果実感を得られやすい強力な作用があります。

即効性と持続性

多くの方が治療翌日の朝から効果実感をし、1ヶ月以上効果が持続します。

眠気が生じない

眠気が生じない治療のため、仕事や運転も安心です。

毎日クスリを飲む面倒からの解放

注射を打つだけですので、お薬服用の手間や飲み忘れがありません。

施術概要

施術時間
5分程度
痛み
針を刺すチクッとした痛み
ダウンタイム
基本的になし
副作用・リスク
皮膚萎縮(陥没)、皮下出血、発疹、蕁麻疹、アナフィラキシー、生理不順、ステロイド筋症、易感染性、副腎機能不全、糖尿病、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、高血圧、肝機能障害、緑内障、白内障、精神障害、骨粗鬆症、生殖機能障害、満月様顔貌、顔面紅斑など
施術回数/頻度
1ヶ月〜数ヶ月程度効果が持続します。1シーズンに1〜2回の頻度が推奨です。

料金表

表示価格は税込です

施術名料金

ケナコルト注射 1回

¥10,000

リスク・副作用・注意事項

副作用

ケナコルトには、赤みや内出血、皮膚の凹み、血糖値の上昇、生理不順などの副作用があります。

注射直後には、注射箇所に赤みが出ることがありますが、これは一時的なもので、数時間以内に消えることがほとんどです。一方、内出血が起こる可能性もあり、通常1~2週間ほどで自然に消失します。

ケナコルトは糖質コルチコイド作用を持つ薬剤であるため、長期間の使用や高用量では血糖値の上昇やホルモンバランスの乱れによる生理不順が発生する可能性があります。これらのリスクを最小限に抑えるため、施術の際には医師の指導のもと、適切な量と頻度での使用が重要です

術後注意事項

ケナコルト施術後は、注入部位への圧迫や刺激を避けることが重要です。マッサージを行うと薬剤が広がり、周囲の正常な皮膚にまで影響を及ぼし、陥没のリスクが高まる可能性があります。そのため、施術後の数日は注入部位を優しく扱うよう心がけてください。

また、施術当日はアルコールの摂取を控えることが推奨されています。アルコールは血流を促進し、炎症や腫れを悪化させる可能性があるため、注意が必要です。

入浴は可能ですが、注入箇所を強く擦ったり刺激を与えたりしないようにしてください。

禁忌事項

  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方は施術を受けることができません
  • 授乳中の方は施術を受けることができません
  • 糖尿病患者の方は血糖値上昇のリスクがあるため施術を受けることができません
  • 重篤な感染症を患っている方は施術を受けることができません
  • 医師が健康状態を考慮して不適切と判断した場合は施術を受けることができません
  • 現在、なんらかの感染症の症状がある方
  • 高血圧・高脂血症・糖尿病・極度の肥満・肝機能低下などの生活習慣病を指摘されている方
  • 血栓症・心筋梗塞・消化性潰瘍・腎不全・骨粗しょう症・甲状腺機能低下症・緑内障・白内障の方
  • 薬剤や化学物質に対してアレルギーを起こしたことのある方
  • 電解質異常のある方
  • 精神疾患がある方
  • 最近手術を行った方
  • 妊娠中や授乳中、または月経不順のある方
  • 18歳未満・65歳以上の方
  • 前後1ヶ月にワクチン接種をした方、する予定のある方

※不安がある場合には、直近の健康診断の検査結果などをご持参の上で、ご相談ください

※上記に当てはまらなくとも、患者様の症状や体質・身体所見や既往歴によっては、実施すること好ましくない、または実施することができない場合がありますことをご理解ください。

※痛みや効果には個人差があります。

※施術時間に診察の時間は含まれません。

未承認医薬品等に関する重要な情報

医療保険適用外について

本施術は国内承認薬を使用します。筋肉注射にて使用する場合には花粉症への保険適用がないため自由診療となります。

入手経路等について

薬機法に基づき導入・治療を行っております。

諸外国における安全性等に係る情報について

重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。

※ 上記は治療を行うことで起こり得る可能性のある事項です。 副作用の程度には個人差があり、すべての方に必ず起こるわけではありません。 ご不安な点はカウンセリング時にお気軽にご相談ください。

カウンセリング予約

お気軽にご相談ください。丁寧にご説明いたします。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。